女性保険人気ランキング
更新日:
女性保険の人気商品ランキングです。
女性保険の特徴は、女性特有の病気などでの入院給付金が上乗せされるため、保障を手厚く備えたい方に選ばれています。
商品の詳しい資料がほしい方は…
チェックを付けてまとめて資料請求!
(無料)
月払保険料 | 保険期間 | 払込期間 |
---|---|---|
加入した場合
i保険 申込件数調べ(2024年9月16日~10月15日)
- このプランが試算できない理由は下記のいずれかです。
他のプランであれば試算できることがあります。 -
- ・加入年齢の範囲外のため
- ・最低保険料※を下回っているため
- 等
(※1件の保険契約で支払うべき最低の保険料です。各保険商品によって額は異なります)
女性保険とは?
「女性保険」とは、女性特有の病気や手術に対する保障が手厚い保険です。
保障の対象は保険会社によって異なり、女性特有の病気や手術だけではなく、女性に多い病気や全てのがんを保障してくれる商品もあります。
もっと詳しく
出産は医療保険の対象になる?
普通分娩は医療保険の保障対象外ですが、帝王切開は保障対象となります。そのため、女性特有の病気等に上乗せ保障がある「女性向け医療保険」が役立つことも。
出産は健康な人でも入院や手術の可能性があります。帝王切開にかかる費用を知っておきましょう。
もっと詳しく
ファイナンシャルプランナーが考える女性保険の選び方
1. 女性保険とは
女性が医療保険を検討するときに、女性特有の病気に対して不安を感じることは多いのではないでしょうか。そんなとき検討しやすい医療保険の1つに、女性特有の病気に備えられる「女性保険」があります。
女性保険とは、医療保険に「女性疾病特約」が付いている保険で、女性特有の病気による入院や手術に対して保障が手厚くなる保険です。女性疾病特約が付いていない医療保険でも女性疾病は基本的に保障の対象になりますが、プラスαで保障を受けられるという特長があります。
2. 女性疾病特約が必要な理由は?
男女の入院する確率を比べてみると、基本的には男性の方が確率が高いですが、20~30代をみると女性の方が確率が高いことが分かります。女性の場合、20~30代は女性疾病のリスクが高まったり、出産に伴う入院が増えたりするためです。
そのようなリスクに備え、女性疾病の保障を手厚くしておくと安心いただけるでしょう。
性・年齢階級別にみた入院受療率(人口10万対)
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20~29歳 | 293人 | 496人 |
30~39歳 | 447人 | 731人 |
40~49歳 | 769人 | 650人 |
50~59歳 | 1,516人 | 1,103人 |
60~69歳 | 2,748人 | 1,878人 |
厚生労働省「平成29年 患者調査」をもとに当社にて作成
例えば、女性疾病特約で入院日額を上乗せして受け取ることができると、資金面で余裕がうまれます。入院する病室も、大部屋ではなく2~4人の小部屋や個室を選びやすくなり、ストレスが少ない環境で治療に専念することができるでしょう。
3. 女性疾病特約について
では、女性疾病特約を付けることで具体的にどのくらい保障が上乗せされるかをみていきましょう。
女性疾病特約のメインとなる保障は、入院日額上乗せ保障です。
例えば、通常の入院日額10,000円・女性疾病特約の入院日額5,000円の医療保険に加入し、女性特有の病気で入院した場合、合計で入院日額15,000円を受け取ることができます。
また手術では、特定の女性疾病が原因で手術をした際に、基本の保障に含まれている手術給付金に上乗せして手術給付金を受け取ることができる商品もございます。
ちなみに女性疾病の保障範囲は幅広く設定されています。
例えば、子宮筋腫や子宮内膜症はもちろん、出産時の異常分娩も上乗せの保障の対象になる場合が多いです。さらに、がんについては乳がんや子宮がんはもちろん、胃がんや大腸がんなど女性特有のがん以外も上乗せ保障の対象となる商品が多くあります。
「女性特有の病気」と「がん」に対して保障を上乗せしたい方は、積極的に検討したいですね。
女性疾病特約の保障範囲は各保険会社で異なります。
4. 各社の違い
次に、各保険会社の女性保険にはどのような違いがあるのかみていきましょう。
『女性疾病特約』という名称は、各保険会社によって異なる場合があり、名称が同じでも保障内容に微妙な違いがあります。
- <上乗せされる給付金の違い>
- 「入院給付金に上乗せ」 or 「入院給付金に上乗せ+手術給付金に上乗せ」 or 「入院一時金に上乗せ」
- <上乗せされる疾病の範囲の違い>
- 「女性疾病で入院した場合に上乗せ」 or 「女性疾病とがんで入院した場合に上乗せ」 or 「女性疾病と3大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)で入院した場合に上乗せ」
また女性疾病特約以外の違いとしては、「生存給付金付き」or「健康祝金付き」or「掛け捨て」に商品・プランが分かれています。
女性疾病の上乗せを具体的にどうしたいか、「これから支払っていく保険料」と「受け取れる保険金」のどちらをより重視するかなどを選ぶポイントにしながら、ご自身の意向にあった商品・プランを検討していきましょう。
それ以外にも、更新型で保険料が定期的に上がっていく保険と、終身型で保険料が一生涯変わらない保険があります。基本的に「まずは短期間でいいので保険をかけておきたい」という方は更新型、「長期間で保険をかけておきたい」という方は終身型を選択するのが一般的です。
5. 申込みできるうちに検討しましょう
女性保険を検討されるお客様の中には、初めて保険を検討する方もいらっしゃると思います。
まずは女性保険に興味を持っていただき、今後保険全体を考えるきっかけにしていただけると幸いです。
ただ、保険はご年齢が若く健康なときほど、どうしても後回しになってしまいがちです。
今はお元気でも、お薬を1つ飲み始めたり、健康診断で指摘されたりすることで希望している保険に加入することが難しくなってしまうことがあります。
お身体の状態が健康なうちに、保険の検討を進めることが大切です。
執筆者
林田 憲治
(2級ファイナンシャル・プランニング技能士/株式会社アイ・エフ・クリエイト)
『お客様へ寄り添った案内』をモットーに、
スタッフ一同、親切・丁寧に分かりやすくご説明させていただきます。
執筆者から一言
女性疾病の入院や手術も、通常の医療保険に加入すれば基本的に保障対象になりますが、女性保険(女性疾病特約付き医療保険)を選ぶことで保障を上乗せすることができます。
例えば入院日額5,000円が上乗せされる場合、入院する際の部屋代に充てることで、高額になりやすい小部屋や個室を選択しやすくなり、プライバシーが守られた環境で治療に専念することができます。
女性保険は大きく分けて3タイプあります。
- お祝い金が出るタイプ
「保障」だけではなく「楽しみ」をプラスしたい方におすすめです。 - 掛け捨てタイプ
保険料を抑えたい方におすすめです。 - 女性疾病を主契約とするタイプ
既に医療保険に加入している方の上乗せ用におすすめです。
それぞれのタイプで内容と保険料は大きく異なりますので、ご自身にあったタイプを選択しましょう。
出産や検診を機に、子宮筋腫や子宮内膜症など女性特有の病気が見つかることも少なくありません。若い世代の方でもお早めに検討することをお勧めします。
女性保険について詳しく聞いてみたい、どの商品を選べばよいのかわからない、という方はぜひお気軽にご相談ください。
保険ランキング一覧
H2002-3604
自分に合った保険を探す!
保険料シミュレーション
複数の保険商品を
まとめて比較・お見積もりできます!
- このページのランキングは、「保険比較サイトi保険」の取扱保険商品について、上記期間の申込件数に基づいて作成したものです。そのため、保険商品の優劣を意味するものではありませんのでご注意ください。商品詳細につきましては、「パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」などを必ずご覧ください。
- 掲載している商品は時点での保険比較サイトi保険取扱商品のみとなります。あらかじめご了承ください。
- 記載の保険料・保障内容(補償内容)などは、現在のものです。
- このページでは、各商品の特定のプランに30歳(女性)が加入した場合の保険料を、商品検討の参考として掲載しています。月払保険料の「―円」表示は、その商品の特定のプランにおいて、30歳(女性)の方がお申込みいただけないことを意味します。その他の年齢条件・性別条件ではお申込みいただけます。
- 商品が改定された場合には、旧商品の契約件数と合算集計して掲載しております。
チェックした商品を資料請求する